
ミシンを使うときに生じる音や振動がコルクマットで軽減できたので、今日はそのことについてです。
普通は床に敷くコルクマットをミシンの下に敷いてみたのですが、防音・防振効果がありました!!
「ミシンの下に敷いたコルクマット」の他に「本格的なJUKIのミシン用コルクマット」 、そして私が使っている「初心者におすすめのミシン」もご紹介します。
目次
コルクマットでミシンの防振・防音ができた

先日、子供の幼稚園の提出物を作るために、ミシンを使いました。私が持っているのはコンパクトミシンなので、いつも机の上で使っているんですが……
ミシンの音ってけっこううるさいですよね。今まで大体、朝やお昼に使用していましたが、先日は夜…….。翌日に提出させたかったので、その日のうちに完成させたかったのですが、気付けば作るのが夜になっていました^^;
ミシンの音はそんなに嫌な音でもないかと思いますが、音が続けば気になる人は気になります。今マンションに住んでいるということもあり、ご近所にも配慮をっということですぐに思いついたのが、コルクマット!
先日、洗面所の床用に買ったコルクマットがまだたくさん残ってる〜♪ ということで早速その1枚をミシンの下に敷いてみました。
すると案の定、防音・防振効果が〜ありました!!
もちろん完璧に音をなくすことはできませんが、コルクマットを敷いた方がミシンの音と振動が明らかに小さくなりました。そして振動が軽減されたことで、縫いやすくもなったんです。こちらは予想外のメリットでしたよ。
コルクマットの防音効果を他の形で実感することができました。いつもは物をコルクマットに落としたときや子供が走り回る足音で実感しているので^^;
そしてコルクは防振材としても使われているということ……今回の経験で納得しました。
ミシンの下に敷いたコルクマット

私がミシンの下に敷いたコルクマットは、タンスのゲンの「わんぱくラージサイズコルクマット」。ミシン用ではなく、普通は床に敷くジョイントマットです。

↑こちらは、そのコルクマットの1枚。

↑そしてこちらは、「わんぱくラージサイズコルクマット」を購入したらセットで付いている、コルクマットの端に付けるサイドパーツ(ふち)です。

↑コルクマットの1枚に、サイドパーツを4つ全てはめて、「ザ・ミシン用コルクマット」の完成です!^^
サイドパーツを付けなくても1枚のコルクマットの上にミシン全体を置けるのですが、付けた方がきれいなのでそうしました。
JUKIのミシン用コルクマット
ミシン用のコルクマットってあるの? と思ったので調べてみると、ありました!!
↑上のミシン用コルクマット、かっこいいしおしゃれですよね。家庭用・工業用ミシンで有名なJUKIのミシンマットです。
私が思いついて作った(作ったと言ってもはめただけ^^;)コルクマットもなかなかですが?!
JUKIのマットは、やはりミシン用に作られているので本格的です。
私が使ったコルクマットと、JUKIのコルクマット、どちらがミシンの音と振動を軽減するのかは比べてみないことにはわかりません。ですが、やはりミシン用として作られているコルクマットのような気はしますよね。
私がミシンを使うのは数ヶ月に1回のペースなので、自作のコルクマットで十分ですが、頻繁に使われる方はJUKIのコルクマットを買う価値は十二分にあります。
ちなみに、そういう方はJUKI家庭用ミシン公式オンラインストアで購入したほうが、楽天市場よりもお安く手に入ります。
→JUKIおすすめ、コルクのミシンマットSサイズ
→JUKIおすすめ、コルクのミシンマットLサイズ
初心者におすすめのミシン


最後、ついでにー! 初心者におすすめの、私が使っているコンパクトミシンをご紹介しておきます。
Moregemの、12種類の縫い目ができる電動ミシンです。軽い、簡単、コンパクト!
・ミシンがないから手縫いしている
・場所をとらない小さいミシンがほしい
・機能性もある程度備わっているミシンがほしい
という方におすすめです。
実は私もミシンを買ったのは2020年8月です。それまで、子供が幼稚園で必要なものなどは手縫いしたりでき上がった物を買ったりしていました。
でもやっぱり手縫いは時間かかります。だったら全部買えば? と思う方もいるかもしれませんが、やっぱり作ってあげたい! んですよね。
てことでミシンなんてずいぶん触っていませんでしたが、予算内で探してこちらのミシンを購入しました。結果、買ってよかったです。
簡単に扱え、簡単に縫うことができました。時間も短縮でき、手縫いのときにできていたシワもできず、万々歳です\(^^)/
Moregenのミシンはこちら
↓
まとめ
床に敷くコルクマットで、ミシンの防音・防振ができました。
私が使ったコルクマットは、タンスのゲンの「わんぱくラージサイズコルクマット」です。
床用コルクマットを持っておられるあなた、コルクマットをミシンの下に敷くと防音・防振ができますよ。
ミシンの防音・防振に本格的なマットを探されている方は、JUKIのコルクマットがいいでしょう。
私が使っているMoregemのミシン(12種類の縫い方ができる)は、初心者やミシンを長い間使っていない方におすすめです。
ご紹介した、大粒コルクの「わんぱくラージサイズコルクマット」↓
小粒なら「やさしいコルクマット」がおすすめ!↓