マンションなど階下や近隣の住人から、子供の足音や騒音で苦情がきてしまった……または、小さな子供がいるので足音の防音対策に、ということでコルクマットを購入される方は多いです。
コルクマットには防音以外にも優れたクッション性やノンホルムアルデヒド、低コスト、などさまざまなメリットがあることも、子供のいるご家庭の防音マットとして人気な理由です。
ここでは、子供の足音対策におすすめのコルクマットや、防音以外のコルクマットのメリット、コルクマットを敷く以外の子供の足音対策をご紹介します。
・子供の足音で近隣から苦情がきた
・苦情がこないように子供の足音・騒音対策をしたい
・コルクマットで子供の足音は防げるの?
・どんなコルクマットが防音にいい?
・防音以外のコルクマットのメリットを知りたい
・子供の足音対策として他に何ができる?
という方は、ぜひ読んでみてください。
目次
コルクマットは子供の足音を防げる?
建物の種類にもよるでしょうが、コルクマットで子供の走る音などの足音を完璧に防ぐのは難しいけれど、軽減することができます。
コルクマットのコルクは衝撃音などを吸収する吸音性があるため、防音効果を発揮するからです。そのためコルクは、コルクマット以外にもマンションの床下地材の床材にも多く使用されています。
実際にコルクマットを子供の足音対策に使用し、完璧ではないけれど足音が軽減した、気にならなくなった、効果あり、苦情がこなくなった、というご家庭は多いです。
私も子供が小さい頃から、子供のプレイマットとして「わんぱくラージサイズコルクマット」を使用していますが、コルクマットを敷いている場所は敷いていない場所に比べて、子供の足音が響きません。
ちなみに、スプーンや軽いおもちゃなどを落とした時の「コツン」や「コーン」という音、スリッパの「パタパタ」という音はコルクマットで十分に防ぐことができます。
床を通して下階に伝わる音を床衝撃音(ゆかしょうげきおん)といい、床衝撃音は、重量床衝撃音と軽量床衝撃音に分けられます。
子供が走り回ったり飛び跳ねたり、椅子を動かした時などの大きく低い音は重量床衝撃音、スプーンなどを落とした時やスリッパで歩く時などの軽めで高音域の音は軽量床衝撃音です。
つまり、コルクマットで重量床衝撃音は完璧には防げないが軽減できる、軽量床衝撃音は防げる、ということになります。
ちなみに防音カーペットでも「子供の足音を完璧に防音する」ことは難しく、完璧を求めるとなると、床材を変えるか、床のコンクリートの厚みを増す必要があるそうです。
子供の足音対策にはPE樹脂・EVA樹脂のコルクマットがおすすめ
子供の足音対策には、コルクと共にPE樹脂(ポリエチレン樹脂)かEVA樹脂が素材で使用されているコルクマットがおすすめです。
コルクマットは大体、コルク100%、コルクとPE樹脂、コルクとEVA樹脂を素材にしている3種類に分けられます。
どれも衝撃を吸収かつ反発する弾力性・クッション性がありますが、その中でもコルクとPE樹脂・EVA樹脂を使用しているコルクマットが、弾力性・クッション性により優れるため、防音効果も高くなるからです。
PE樹脂やEVA樹脂は、衝撃吸収力に優れた素材です。コルク100%のコルクマットは他と比べてクッション性が低いだけでなく、高値が付いています。
そのため、子供の足音対策には、コルクとPE樹脂またはEVA樹脂の組み合わせのコルクマットをおすすめします。
PE樹脂やEVA樹脂はその性質を活かして、コルクマット以外にも防音材や衝撃吸収材、緩衝材などとしてさまざまに使用されています。
また、コルクマットの厚みが増すほど弾力性・クッション性も増すので、防音効果も高くなります。防音効果をより高くしたいなら、厚手のコルクマットを選びましょう。
防音以外のコルクマットの10個のメリット
子供の足音対策にコルクマットを敷くことで、特にお子様のおられるご家庭にとっては、防音以外にもたくさんのメリットがあります。
そのメリットは以下の10個です。
⑴クッション性
⑵滑りにくい
⑶オールシーズン使用可
⑷床の傷・汚れ防止
⑸有害物質が含まれない
⑹ダニが発生しにくい
⑺ハウスダストアレルギーになりにくい
⑻普段の掃除が簡単
⑼レイアウトが簡単&自由にできる
⑽低コスト
クッション性
防音以外のコルクマットのメリット1つ目は、クッション性です。
衝撃を吸収かつ反発して防音効果にもつながるコルクマットのクッション性は、赤ちゃんや子供の転倒時のケガ防止にもなります。もちろん小さなお子様だけでなく、高齢者やペットの安全にもつながります。
また、硬いフローリングよりも踏み心地や座り心地も快適なので、子供のプレイマットとしても最適です。もちろん大人の私たちも、気軽にコルクマットの上で寝転んだりできますよ。
滑りにくい
防音以外のコルクマットのメリット2つ目は、滑りにくいことです。
コルクマットは、表面のコルクがわずかに凹凸になっているため、フローリングや、表面が滑らかなナイロン製などのマットよりも滑りにくいです。
コルクマットの「滑りにくい」という点も、子供だけでなく高齢者やペットの安全を守ります。
オールシーズン使用可
防音以外のコルクマットのメリット3つ目は、オールシーズン使用できることです。
コルクマットは保温性・断熱性に優れているため、夏は涼しく冬は暖かく、年中快適に過ごせます。特に冬はフローリングのひんやり感がなくなり、足元がとても暖かいです。
そしてコルクマットを敷くことで夏、冬ともにエアコンの効きも良くなるため、省エネにもなり電気代も節約できます。私たちの身体にもやさしいですね。
また、コルクマットは夏でも、毛足のあるカーペットやラグのような見た目の暑苦しさも感じず、さらっとした感触で気持ちよく過ごすことができます。
床の傷・汚れ防止
防音以外のコルクマットのメリット4つ目は、床の傷・汚れ防止です。
コルクマットを敷くことで、物を落としたり子供がおもちゃで遊んだりして床が傷ついたり汚れたりするのを防ぐことができます。
特に賃貸マンションやアパートなどに住まれている方は、引っ越す際に敷金から部屋の回復費用をできるだけ引かれないようにしたいですよね。
コルクマットがひどく傷ついたり汚れたりした場合は、その部分だけ交換ができるのもメリッです。
有害物質が含まれない
防音以外のコルクマットのメリット5つ目は、有害物質が含まれないことです。
コルクマットにはさまざまな種類がありますが、私も使用している「わんぱくラージサイズコルクマット」には、人体に悪影響を及ぼす有害物質が含まれていません。
またわんぱくラージサイズコルクマットは、ホルムアルデヒドなどの危険物質を検査し基準に合格しています。
もちろんノンホルムアルデヒド製品です。
そのため、ホルムアルデヒドやその他の危険物質の影響を大人よりも受けやすい赤ちゃんや子供にも、安心して使用できます。
子供の足音対策にコルクマットを選ぶ際は、こうした品質の安全が証明されているコルクマットがおすすめです。
ダニが発生しにくい
防音以外のコルクマットのメリット6つ目は、ダニが発生しにくいことです。
コルクマットはカーペットやラグのように繊維でできていないので、防音カーペットなどと比べてダニが発生しにくいです。コルクマットには毛足がないため、ダニが好む湿気もたまらず、ダニのえさとなるホコリやゴミも中にたまりません。
また、コルクは天然の抗菌成分を含んでいるので自身の抗菌作用があります。これもコルクマットにダニやカビが発生しにくい理由です。
ハウスダストアレルギーになりにくい
防音以外のコルクマットのメリット7つ目は、ハウスダストアレルギーになりにくいことです。
ハウスダストは、ホコリでも特に1mm以下の肉眼では見えにくいもののことを指し、ダニの死がいやフン、繊維クズ、細菌などさまざまなものがあります。
ハウスダストアレルギー(またはダニアレルギー)の最大の原因はダニですが、上記でも述べたように、コルクマットはダニに強いです。また、コルクは木でできているため静電気がたまらないので、コルクマットにはホコリも付きにくくなっています。
そのため、コルクマットを足音対策に敷くことで、繊維のマットよりもハウスダストアレルギーを防ぐことができるのです。特に、大人よりも鼻炎や皮膚炎、気管支ぜんそくなどハウスダストアレルギーの発症例が多い子供たちに、よりやさしく安心な環境を作ることができます。
普段の掃除が簡単
防音以外のコルクマットのメリット8つ目は、普段の掃除が簡単なことです。
コルクマットの普段の掃除は、フローリングと同様、掃除機がけでOKです。
子供がジュースなど液体をこぼしてもさっと拭くだけで済み、カーペットのように中まで浸みこみません。これは手間がかからず、本当に助かります。
汚れやにおいが気になる場合は、薄めた中性洗剤を布に付けて軽く叩くようにして拭きましょう。広い範囲の汚れは、その部分だけ外して水洗いもできるので便利です。
レイアウトが簡単&自由にできる
防音以外のコルクマットのメリット9つ目は、レイアウトが簡単、そして自由にできることです。
コルクマットはとても軽いので、持ち運びや敷き詰めが楽にできます。
また、コルクマットはジョイントマットなので、部屋の大きさや家具に合わせて敷くことができます。カッターナイフで簡単にカットもできるため、部屋全体に隙間なくぴったりと敷き詰めることも可能です。
そのため、模様替えをした時などに合わせてコルクマットを敷き変えたり、コルクマットの範囲を後から狭めたり広げたりも自由にできます。
低コスト
防音以外のコルクマットのメリット10個目は、低コストです。
静床(しずゆか)ライトのような防音カーペットは高額なので購買意欲がわかない、手が届かない、という方も多いのではないでしょうか。
コルクマットの場合、そのような防音カーペットと比べて、約3分の1の価格で購入することができます。
また、コルクマットは、汚れなどで部分的にマットを交換したり追加が必要になった際も、手頃な価格のため、新たに購入しやすいでしょう。
低予算で子供の足音対策をされたい方にも、コストパフォーマンスの良いコルクマットはおすすめです。
コルクマットを敷く以外の子供の足音対策
コルクマットを敷く以外にできる子供の足音対策には、以下の3つがあります。
⑴子供へのしつけ
⑵スリッパ・ルームシューズをはかせる
⑶コルクマットの上に防音カーペットを敷く
子供へのしつけ
コルクマットを敷く以外にできる子供の足音対策1つ目は、子供へのしつけです。
子供なので家の中を走る、ということは自然と発生することです。特に走れるようになった1歳半から2歳の子供は、楽しくて部屋や家中をかけ回ることも多いでしょう。
たまに走るなど許容範囲ならいいですが、それが頻繁に起こったり足音が響く夜遅くに発生すると、階下や近隣からの苦情が来ても不思議ではありません。
特にマンションやアパートに住んでいるなら近所迷惑を考え、子供が家の中を走り続けたり、夜中は騒いだりしないように、度を越した行動に対して注意し、きちんとしつけることが大事です。
子供を叱る際は、「走っちゃだめ!」などとしてはいけないと伝えるだけではなく、なぜしてはいけないかきちんと理由を説明して叱ることがポイントです。
例えば、子供が家中を走り続ける場合は、「足音が響いて階下や近所の人に迷惑がかかるから」「物にぶつかったりこけたりしてケガをしたら危ないから」など、理由を具体的に説明しましょう。
また、感情的にならず冷静に、愛情を持って叱ることが大事です。
スリッパ・ルームシューズを履かせる
コルクマットを敷く以外にできる子供の足音対策2つ目は、スリッパやルームシューズを履かせる、です。
スリッパやルームシューズを履くことで、足音を軽減することができます。
リビングや子供部屋にはコルクマットを敷くけど、廊下などには敷きたくない、敷く予定ではないという場合も、子供にスリッパやルームシューズを履かせれば、コルクマットを敷かない場所でも足音を軽減、防音することができます。
もちろんコルクマットの上でもスリッパやルームシューズを使用すると、足音の防音効果はさらに高まります。
ただ、子供の場合、かかとを覆わないスリッパやルームシューズだと、すぐに脱げてしまったり歩きにくかったりすることも多いです。そのため、特に幼児には、かかとも覆っているスリッポンタイプ(シューズタイプ)のスリッパやルームシューズがおすすめです。
コルクマットの上に防音カーペットを敷く
コルクマットを敷く以外にできる子供の足音対策3つ目は、コルクマットの上に防音カーペットを敷く、です。
より完璧に子供の足音の防音をしたいなら、コルクマットの上に防音カーペットを敷くことで防音効果をさらに上げることができます。
防音カーペットを上に敷くと液体をこぼした時は浸みこんだり、掃除を徹底しないとダニが発生しやすくなる、というデメリットはありますが、とにかくしっかりと子供の足音対策をしたい、という場合は効果をより得られるでしょう。
その際は、普段の掃除機がけ以外にも定期的に防音カーペットやコルクマットをはがしての掃除をしましょう。そうすることで、床とコルクマット、コルクマットと防音カーペットの間のゴミや湿気を取り除き、ダニの発生・繁殖を防ぐことができます。
足音対策はより効果的にしたいけど、予算的にもどうしよう……という場合は、まずはコルクマットだけで様子をみられることをおすすめします。上記の口コミでもあるように、コルクマットのみでも、子供の足音に対する防音効果を実感されているご家庭は多いですよ。
まとめ
コルクマットを敷くことで、子供の足音を軽減することができます。また、軽い物を落としたりスリッパで歩く時の高音域の音は、コルクマットで十分に防ぐことができます。
子供の足音対策にコルクマットを購入されるなら、コルク100%のものよりも、「コルクとPE樹脂(ポリエチレン樹脂)」か「コルクとEVA樹脂」の組み合わせのコルクマットが、防音効果やクッション性に優れるためおすすめです。
また、子供の足音対策にコルクマットを使用することで、防音以外にも、
⑴クッション性
⑵滑りにくい
⑶オールシーズン使用可
⑷床の傷・汚れ防止
⑸有害物質が含まれない
⑹ダニが発生しにくい
⑺ハウスダストアレルギーになりにくい
⑻普段の掃除が簡単
⑼レイアウトが自由にできる
⑽低コスト
などのさまざまなメリットがあります。
コルクマットを敷く以外にできる子供の足音対策は、
⑴子供へのしつけ
⑵スリッパ・ルームシューズをはかせる
⑶コルクマットの上に防音カーペットを敷く
です。
お子様の年齢やご家庭の環境に合わせて、ぜひコルクマットを敷くことと並行して行ってみてください。
この記事が、子供の足音対策を考えている方のお役に少しでも立てれば嬉しいです。快適で安心な日々を過ごせますように。
「子供の騒音対策!防音はコルクマットでできる?ほかの敷物とも比較」「マンションの床の騒音・防音対策にはコルクマットがおすすめ!」も、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめは、防音性能の検査も実施した「わんぱくラージサイズコルクマット」の極厚2cm!↓
段差など気になるなら「わんぱくラージサイズコルクマット」の厚さ0.8cmがおすすめ!↓